号数 |
日付 |
未来のタイトル |
4140 |
2021/4/9 |
長崎訴訟和解記者会見「非正規社員全体の待遇改善」を強く訴える‼ |
4139 |
2021/4/6 |
郵政ユニオン集団訴訟 長崎訴訟和解成立 |
4138 |
2021/4/2 |
「Dcat(デ゙ィーキャット)」本格導入「監視」となるか「安全推進」となるかは運用次第 |
41137 |
2021/3/30 |
相変わらずの長中局の回答に強く抗議する |
4136 |
2021/3/26 |
7時30分出勤、本当に必要ですか?前日の変更には明確な理由を求めます |
4135 |
2021/3/23 |
全国で抗議のストライキ |
4134 |
2021/3/16 |
賃金交渉 続報 |
4133 |
2021/3/12 |
21春闘勝利!第一波行動 郵政本社前集会を開催 |
4132 |
2021/3/9 |
東日本大震災から10年 |
4131 |
2021/3/5 |
スキル評価に納得できなければ苦情処理を |
4130 |
2021/3/2 |
郵便屋さんを殺して近代オリンピックのマラソンは始まった? |
4129 |
2021/2/26 |
21春闘スタート!第1回賃金交渉を開催 |
4128 |
2021/2/19 |
「回答が準備できたのがいつかはっきりしない」準備出来ていたのに放置していたという事か! |
4127 |
2021/2/16 |
郵政に働く非正規社員の均等待遇と正社員化を求める要請署名への協力をお願いします |
4126 |
2021/2/12 |
コロナ関連の緊急申し入れに対する長中局の対応に強く抗議する! |
4125 |
2021/2/9 |
お客様から申告等があったら「手袋の着用を控えるように」社員は感染しても構わないのか! |
4124 |
2021/2/5 |
郵政ユニオン九州地方本部第9回地方委員会開催 |
4123 |
2021/2/2 |
「人新生の資本論」の人新生とはなにか? |
4122 |
2021/1/29 |
同一労働同一賃金の実現には21春闘のたたかいが重要だ |
4121 |
2021/1/26 |
「コロナウイルス感染症のセルフPCR検査の検体を内容物とする郵便物等取扱い」について業研での説明を求めることを柱とした申し入れ |
4120 |
2021/1/22 |
本社ドラレコを活用した交通事故防止取り組み |
4119 |
2021/1/19 |
会社と社員の信頼関係は構築できているか? |
4118 |
2021/1/15 |
大雪とは言え、予報は出てた事前に対応策を決めておけないのか? |
4117 |
2021/1/8 |
変革の年。職場環境を守るため労働者としての意識が問われる年となります |
4116 |
2021/1/5 |
今年も元旦機関紙配りから元気に支部活動スタート |
4115 |
2021/1/1 |
2021年もたたかうぞ |
4114 |
2020/12/25 |
2020年をふりかえる |
4113 |
2020/12/22 |
年末要求書に対して回答が出される。最繁忙過ぎてからの回答に抗議する! |
4112 |
2020/12/18 |
子どもたちに謝ってもらいたい!「さいたま新都心郵便局過労自死事件」で申し入れ |
4111 |
2020/12/15 |
さいたま新都心郵便局 過労自死事件を風化させない |
4110 |
2020/12/11 |
地域の集会へ参加しました |
4109 |
2020/12/8 |
長中局と年末始対策に関する意思疎通を行う要求書に対しては誠意ある対応を求める |
4108 |
2020/12/4 |
改正郵便法成立にあたって郵政ユニオンが見解を表明 |
4107 |
2020/12/1 |
現実となった土曜休配 職場はどうなるのか? |
4106 |
2020/11/27 |
パワハラ防止対策が強化されて半年 職場でハラスメントはなくなったか |
4105 |
2020/11/24 |
長崎バスユニオン裁判 福岡高裁も完全勝利 |
4104 |
2020/11/20 |
年末一時金の提案がありました 春闘時妥結通り、昨年と同水準です |
4103 |
2020/11/17 |
正社員なみの待遇を。 |
4102 |
2020/11/13 |
祝 伝送便500号達成 |
4101 |
2020/11/10 |
「ゆうパケットポスト」利用者に支持されるのか? |
4100 |
2020/11/6 |
今年度の年賀葉書営業の重点は次の2点です 1、自爆営業につながる不適正営業の根絶 2、行き過ぎた営業指導等、ハラスメントの撲滅 |
4099 |
2020/10/30 |
正社員登用試験1次審査合格者数 |
4098 |
2020/10/27 |
人を大切にしない会社は発展しない! |
4097 |
2020/10/23 |
最高裁判決完全勝利!この勝利が「時代の扉を開く」 |
4096 |
2020/10/20 |
郵政ユニオン長崎中郵支部第9回定期大会開催 |
4095 |
2020/10/13 |
年賀葉書の営業活動大きく変更もっともだが、実態を把握しているのか |
4094 |
2020/10/9 |
戦前の学問の自由侵害は侵略戦争につながる歴史 |
4093 |
2020/10/6 |
都道府県地域別最低賃金 2020年度改定「0~3円」は低すぎる!! |
4092 |
2020/10/2 |
休暇に関しては丁寧な対応を |
4091 |
2020/9/29 |
戦後史の画をなす労契法裁判判決! |
4090 |
2020/9/25 |
長崎県労連第33回定期大会開催 |
4089 |
2020/9/18 |
郵政20条裁判東・西日本裁判判決10月15日に決定
|
4088 |
2020/9/15 |
正社員登用試験応募者数確定 |
4087 |
2020/9/11 |
台風10号接近における業務指示は適切だったのか? |
4086 |
2020/9/4 |
「定時」のプレッシャー |
4085 |
2020/9/1 |
ポスト安倍で政治を変える |
4084 |
2020/8/28 |
“さらなる働きやすさと環境への配慮”でヤマト運輸が制服刷新
日本郵便制服刷新の時はどうだった? |
4083 |
2020/8/25 |
感染を防ぐ為にするべき事 |
4082 |
2020/8/21 |
「暑さ対策経費の追加処置」社員の要望に沿う効果の高い使用を求めます |
4081 |
2020/8/18 |
勤務時間を守り、職場を守ろう |
4080 |
2020/8/14 |
人類滅亡まで100秒なのだ |
4079 |
2020/8/11 |
新型コロナウイルス感染対策 日本郵便の対策は十分と言えるのか |
4078 |
2020/8/7 |
間違った情報が風評被害に繫がる |
4077 |
2020/8/4 |
会社の正社員側の処遇引き下げによる格差解消は、国の告示文書に違反する |
4076-2 |
2020/7/31 |
郵政集団訴訟 今後の日程 郵政労契法20条裁判判決一覧表 |
4076-1 |
2020/7/31 |
郵政労働契約法20条裁判最高裁弁論決定! |
4075 |
2020/7/28 |
「ブラックボックス」は必要ない!説明するために管理者はある。 |
4074 |
2020/7/21 |
業務指示は適切ですか? |
4073 |
2020/7/17 |
新型コロナウイルスに感染して考えたこと |
4072 |
2020/7/14 |
治水は国の基本政治の役割だ! |
4071 |
2020/7/10 |
帰局指示だけでは判断に迷う |
4070 |
2020/7/7 |
ニューヨークを20セントで買った話 |
4069 |
2020/7/3 |
65歳定年制で交渉 会社の年収試算根拠を批判 |
4068 |
2020/6/30 |
長中局の不誠実な対応に抗議する |
4067 |
2020/6/26 |
郵政労契法20条「集団訴訟」 長崎訴訟 第1回口頭弁論行われる |
4066 |
2020/6/23 |
本日、第1回口頭弁論開廷 |
4065 |
2020/6/19 |
23日の労契法20条裁判に参加しよう |
4064 |
2020/6/16 |
職場におけるパワーハラスメント対策が6月1日から義務になりました! |
4063 |
2020/6/12 |
正社員登用試験応募開始 |
4062 |
2020/6/9 |
ヤマト運輸がコロナ感染対策で、一人当たり、最大五万円の見舞金を支給 |
4061 |
2020/6/5 |
人事評価に納得していますか? |
4060 |
2020/6/2 |
夏期一時金 妥結 支給はありがたいが社員への還元は十分か? |
4059 |
2020/5/29 |
アベノマスク配達始まる |
4058 |
2020/5/27 |
祝!結成30周年 激!郵政ユニオン |
4057 |
2020/5/22 |
日本郵政G純利益4、837億円! 給与UPと大幅増員で、社員に還元を求める |
4056 |
2020/5/19 |
原告と共にたたかう |
4055 |
2020/5/15 |
配達担当の出勤社員数を一割程度減らす! |
4054 |
2020/5/12 |
社会はあるのか |
4053 |
2020/5/8 |
主要な労働条件見直し(18・19・20年度実施項目) |
4052 |
2020/5/1 |
祝!メーデー100年 |
4051 |
2020/4/28 |
社員の命・健康より、メンツを考える長中局の姿勢に抗議する! |
4050 |
2020/4/24 |
情報隠し、ウソで拡散? |
4049 |
2020/4/21 |
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた 支部要求書提出と長中局の対応 |
4048 |
2020/4/17 |
労災認定勝ちとる!! さいたま新都心 過労自死事件 |
4047 |
2020/4/14 |
第1回口頭弁論は延期 |
4046 |
2020/4/10 |
減らない事故‼ また事故事例研究会 |
4045 |
2020/4/7 |
新型コロナウイルス感染出来るだけの予防に努めましょう‼ |
4044 |
2020/4/3 |
日曜日の完全配達問題、社員任せではなく明確な指示を行うこと! |
4043 |
2020/3/31 |
バスユニオンまたも勝訴 |
4042 |
2020/3/27 |
良い労働組合と悪い労働組合 |
4041 |
2020/3/24 |
「精一杯の回答」再回答も変わらず! 20春闘 新賃金交渉を終了 |
4040 |
2020/3/17 |
5年連続のベアゼロ回答 |
4039 |
2020/3/13 |
情報を制する者が天下を制する! |
4038 |
2020/3/10 |
業務量に応じた適正な要員配置を |
4037 |
2020/3/6 |
働きやすい職場環境で活気のある職場を望む |
4036 |
2020/3/3 |
新型コロナウィルス感染症に係る勤務等の扱いについて |
4035 |
2020/2/28 |
スキル評価に納得できますか? |
4034 |
2020/2/25 |
郵政労契法20条裁判の目指すもの |
4033 |
2020/2/21 |
長崎の組合員も提訴!労契法20条裁判 |
4032 |
2020//2/18 |
支部組合員4名が長崎地裁へ提訴 |
4031 |
2020/2/14 |
郵政ユニオン・労契法20条集団訴訟 |
4030 |
2020//2/7 |
郵政ユニオン九州地本第8回地方委員会 |
4029 |
2020/2/4 |
第49回長崎地区労春闘討論学習会 |
4028 |
2020/1/31 |
iイラン×アメリカ戦争危機を考える |
4027 |
2020/1/28 |
この登用人数では要員不足は解消しない! |
4026 |
2020/1/24 |
アソシエイト社員を対象とする扶養手当制度が導入されます |
4025 |
2020/1/21 |
またも郵政の不祥事!内部通報者にパワハラ? |
4024 |
2020/1/17 |
働き方改革に逆行する長中局の年繁業務運行 |
4023 |
2020/1/14 |
郵政ユニオン長崎中郵支部旗開き |
4022 |
2020/1/10 |
春闘共闘会議の旗開きに参加 |
4021 |
2020/1/7 |
かんぽ生命不正販売と引責辞任に伴う社長交代 |
4020 |
2020/1/1 |
今年もよろしくお願いいたします。 |
|
2020年です。 |
|
4019 |
2019/12/27 |
この一年を振り返る。 |
4018 |
2019/12/24 |
NO!かんぽ不適切営業。 |
4017 |
201912/20 |
年末繁忙と働き方計画。 |
4016 |
2019/12/17 |
支部忘年会開催 |
4015 |
2019/12/13 |
「土曜休配」はどこへ行く |
4014 |
2019/12/10 |
帰ってきたアマゾン |
4013 |
2019/12/6 |
今年のブラック企業の第一位はかんぽ生命? |
4012 |
2019/12/3 |
長崎市青山町の「私道封鎖」について考える |
4011 |
2019/11/29 |
同一労働同一賃金は実現できるか? |
4010 |
2019/11/26 |
郵政シルバーユニオンが、第5回交流会を長崎で開く |
4009 |
2019/11/22 |
作業能率測定を考える |
4008 |
2019/11/19 |
過労死を他人事から自分の事へ |
4007 |
2019/11/15 |
東日本20条裁判・新たな追加訴訟 |
4006 |
2019/11/12 |
正社員登用試験の抜本的な見直しを |
4005 |
2019/11/8 |
切手5・4億円換金、着服周知はないが些事か? |
4004 |
2019/11/5 |
長崎バスは時代遅れ.。不当労働行為は法と社会に反する |
4003 |
2019/11/1 |
個人指標廃止がゴールではない |
4002 |
2019/10/29 |
年繁・秋季要求書を提出交渉を開始しました |
4001 |
2019/10/25 |
休息時間の放棄は自分の首を絞めることにつながります |
4000 |
2019/10/18 |
祝「未来」4000号ユニオンはたたかう |
3999 |
2019/10/15 |
春闘アンケートにご協力をお願いします |
3998 |
2019/10/11 |
長中局の対応に抗議する ‼ |
3997 |
2019/10/8 |
長崎県労連第32回定期大会 |
3996 |
2019/10/4 |
時給は上がった!次はイメージ回復? |
3995 |
2019/10/1 |
井田の法と消費税10% |
3994 |
2019/9/27 |
「反緊縮」で「半」失業ゼロ新自由主義は終わった! |
3993 |
2019/9/24 |
長崎中郵支部第8回定期大会 |
3992 |
2019/9/20 |
全員参加で大会を成功させよう |
3991 |
2019/9/17 |
長崎バス裁判第9回口頭弁論 |
3990 |
2019/9/13 |
要員不足は放置されたまま。欠区の責任は誰がとるのか! |
3989 |
2019/9/10 |
たたかいの成果を生かす! |
3988 |
2019/9/6 |
株価と民営化 |
3987 |
2019/9/3 |
九州地本第8回定期大会 |
3986 |
2019/8/30 |
スキル評価は納得できましたか? |
3985 |
2019/8/27 |
「物販ノルマ廃止」!長中局でもノルマは廃止ですか? |
3984 |
2019/8/23 |
底なしの かんぽ生命不適切販売問題 |
3983 |
2019/8/20 |
欠員のため欠区と言いながら、経験者を不採用にする局とは |
3982 |
2019/8/16 |
2019ピースサイクル長崎ルート報告 |
3981 |
2019/8/13 |
8,5・6広島平和行動に参加 |
3980 |
2019/8/9 |
第23回、8・8平和を考える長崎集会宣言 |
3979 |
2019/8/6 |
第35回反核平和の火リレー |
3978 |
2019/8/2 |
井原東洋一さんの思いを受け継ぐ! |
3977 |
2019/7/30 |
長崎バス裁判報告第8回口頭弁論 |
3976 |
2019/7/26 |
「8・8平和を考える長崎集会」のご案内 |
3975 |
2019/7/23 |
定年まで安心して働ける職場を |
3974 |
2019/7/19 |
混乱する現場 |
3973 |
2019/7/16 |
かんぽの不正販売問題の責任は? |
3972 |
2019/7/12 |
無理な計画推進がコンプライアンス違反を招く |
3971 |
2019/7/9 |
郵政ユニオン第8回定期全国大会 |
3970 |
2019/7/5 |
働きやすい環境で繁忙期を乗り切ろう! |
3969 |
2019/7/2 |
2カ月遅れの回答 |
3968 |
2019/6/28 |
「こころの病」からの復職を目指す |
3967 |
2019/6/25 |
締め付けでは職場は疲弊する |
3966 |
2019/6/21 |
全国大会に向け職場で討論を深めよう |
3965 |
2019/6/18 |
正社員登用試験は結局何も変わらない |
3964 |
2019/6/14 |
かもめーる販売の個人指標はなくなったけど… |
3963 |
2019/6/11 |
全国交流集会in山口 |
3962 |
2019/6/7 |
パワハラ防止法が成立企業に防止義務 |
3961 |
2019/6/4 |
希望者全員の正社員化を! |
3960 |
2019/5/31 |
戦争と平和=2 戦争成金のいま |
3959 |
2019/5/28 |
労契法20条裁判判決を活かした損害賠償請求の取り組み |
3958 |
2019/5/24 |
自分は大丈夫、ではなく明日は我が身で |
3957 |
2019/5/21 |
長時間労働の是正は、大幅増員から |
3956 |
2019/5/17 |
戦争と平和 |
3955 |
2019/5/14 |
長崎バスユニオン裁判第7回口頭弁論開く |
3954 |
2019/5/8 |
悪法も活用するべし |
3953 |
5/7 |
第90回メーデー |
3952 |
4/26 |
第60回メーデーに参加しよう |
3951 |
4/23 |
要員の締め付けより、要員不足解消を。 |
3950 |
4/19 |
天皇の大権か、国民主権か。 |
3949 |
4/16 |
大幅増員の獲得で、職場の改善を目指そう。 |
3948 |
4/12 |
人事異動は人生を左右する |
3947 |
4/8 |
元号考 |
3946 |
4/5 |
春闘報告5。交渉を終了。 |
3945 |
4/2 |
戦争なき開国交渉。神の島砲台から。(歴史散歩2) |
3944 |
3/29 |
ストの歴史と権利の正当性。 |
3943 |
3/26 |
長崎での二つの春闘ストの反応。 |
3942 |
3/23 |
3・19ストの報告。 |
3941 |
3/19 |
正社員化、ベア、増員。郵政ユニオン長崎はストでたたかいとる。 |
3940 |
3/18 |
春闘報告4。 4年連続のベアゼロ回答。 |
3939 |
3/15 |
春闘報告3。第4回賃金交渉開催。 |
3938 |
3/12 |
春闘報告2。第3回賃金交渉を開催。 |
3937 |
3/8 |
非正規のつどい。そして本社前集会。 |
3936 |
3/5 |
圧力に負けずにたたかう。 |
3935 |
3/1 |
春闘報告1。中央交渉速報。 |
3934 |
2/26 |
辺野古反対 |
3933 |
2/22 |
この判決を追い風に、最高裁で勝利するぞ。 |
3932 |
2/19 |
非常時事態宣言で、紛争を煽るファクト政治。 |
3931 |
2/15 |
均等待遇を求める非正規署名を取組んでいます。 |
3930 |
2/12 |
郵政ユニオンが第7回中央委員会を開催。 |
3929 |
2/8 |
非正規の処遇改善で、均等待遇を目指そう。 |
3928 |
2/5 |
同一労働、同一賃金での格差解消は、非正規の処遇改善である。(厚労省指針) |
3927 |
2/1 |
九州地方本部、第7回地方委員会を開く。 |
3926 |
1/29 |
地区労が春闘討論集会を開催。 |
3925 |
1/25 |
郵政20条裁判、大阪高裁判決。 |
3924 |
1/22 |
20条裁判の勝利で、格差是正の実現を。 |
3923 |
1/18 |
2019年を平和な年へ。 |
3922 |
1/15 |
支部が旗開きを開催。 |
3921 |
1/11 |
非正規署名取組に御協力をお願いいたします。 |
3920 |
1/8 |
地区労と県労連が共に旗開きを開催。 |
3919 |
1/4 |
今年もみんな仲良く、楽しく、力いっぱい、頑張りましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|